主催事業
概要
現在,文化庁の「ARTS for the future!」に補助金を申請しております。平成音楽会では,この補助金を糧に事業拡大を目指しております。具体的には,下記の通りです。
実施事業
・日時
vol.1:2021年7月11日,vol.2:2021年8月14日
・場所
vol.1・2:ラゾーナ川崎 プラザソル
・出演者・プログラム
vol.1
1.【岩政志穂】G. A. Rossini; Introduction; Theme and Variations
2.【倉富良基】E. A. Reiche; Concerto No.2
3.【上野拓人】C. P. E. Bach; Sonata in A minor for Flute 他
4.【池田開渡】J. E. F. Massenet; Meditation from "Thaïs" 他
5.【角田一久】R. Wilhelm; Concertino
vol.2
1.【安東京平】C. Vladimir; Concerto Pour Euphonium
2.【大塚聖莉】J. S. Bach; Chaconne aus der Partita Nr.2 d-moll
3.【行正敦紀】M. Glinka; Sonatensatz für Fagott und Klavier 他
4.【嘉屋翔太】F. Chopin; Waltz in E major Op.posth. (No.15) 他
5.【山﨑花香】山田耕作; 歌曲集《風に寄せてうたへる春の歌》 他
②タイトル未定(若手音楽家による協奏曲公演)
・日時
2021年11月21日
・場所
柏市民文化会館 大ホール
・プログラム
未定(2021年9月21日確定(予定))
③タイトル未定(プロとアマチュア音楽家混合による公演)
・日時
2021年5月22日
・場所
立川市市民会館 大ホール
・プログラム
G. Mahler;Symphony No.5 他
補助金申請状況
①文化庁「ARTS for the future!」
◆申請内容
・申請事業名
自発的なプロの若手音楽家の育成・活躍機会を創出する為の公演事業
・概要
本事業の目的は,フリーランスで活動する若手音楽家(プロの若手音楽家)が,日本オーケストラ連盟の正会員であるオーケストラに所属するプロの音楽家(プロの音楽家)と公演を開催することである。公演プログラムにはプロの若手音楽家をソリストとした協奏曲を採用する。それにより,プロの若手音楽家がプロの音楽家から演奏手法を間近で実践的に学べる,というプロの若手音楽家を育成する機会に繋がる。また,プロの音楽家を含む伴奏でプロの若手音楽家が協奏曲のソロを演奏することができる,というプロの若手音楽家が活躍する機会をも創出することができる。
・助成申請額:600万円
◆補助金申請スケジュール
1.2021年4月26-5月24日:申請期間
2.2021年5月中旬-6月下旬:審査期間 ←Now!!
3.2021年5月中旬-6月下旬:交付決定
4.2021年7-12月:事業実施期間
5.2021年12月:実績報告
◆事業実施スケジュール
1.2021年7-8月:若手音楽家によるジョイントコンサート(兼ソリスト審査)
2.2021年8月下旬:指揮者決定,演奏者の公募内容告知
3.2021年9月:演奏者の公募・審査,広報・チケット販売開始
4.2021年11月1-20日:リハーサル(2回,日程・場所未定)
6.2021年11月21日:本番(於:柏市民文化会館),リアルタイム配信
7.2021年11月22-29日:アーカイブ配信
②アーツカウンシル東京「スタートアップ助成(団体)」
◆申請内容
・申請事業名
プロ奏者とアマチュア奏者混合演奏会による新たなオーケストラモデルの形成事業(仮)
・概要
本事業の目的は,クラシック業界におけるプロ奏者とアマチュア奏者混合の演奏会を開催し,主に収益面を抜本的に改革した新たなオーケストラモデルを形成することである。演奏面ではプロ奏者と演奏を共にすることでアマチュア奏者の音楽技術の底上げを行い,集客面ではリアルタイム配信,アーカイブ配信を取り入れ,広報面ではアマチュア奏者のネットワークを活用する。アマチュア奏者を顧客と捉えず,プロ奏者及びアマチュア奏者のそれぞれのノウハウを演奏会に活かすことを目指す。
・助成申請額:100万円
◆補助金申請スケジュール
1.2021年5月6-31日:申請期間
2.2021年6-7月:審査期間 ←Now!!
3.2021年8月中旬-下旬:交付決定
4.2021年9-2022年5月:事業実施期間
5.2022年5月31日:実績報告
◆事業実施スケジュール
1.2021年9-10月:指揮者決定,演奏者の公募内容告知
2.2021年11-12月:演奏者の公募・審査
3.2022年1月:広報・チケット販売開始
4.2022年5月1-21日:リハーサル(2回,日程・場所未定)
5.2022年5月22日:本番(於:立川市市民会館),リアルタイム配信
6.2022年5月23-30日:アーカイブ配信